少し前、森の家に行ってきました(*´▽`*)
ボスコくん休憩中(*^-^*)
外が気になるけど出たいとは言わないボスコ。
さすがインドア派(・ω・)ノ
成犬のみんなの方が出ておいでよと誘いにくる。
レベ母さんに似てるのかな?
人とくっついているのが好きらしい。
レベ母さんは永遠にひっついているひっつき虫。
生後1か月になるころから他の兄弟姉妹よりも
母ちゃんにひっついていたと思います。
座ると必ず膝の上に来てました。
その名残りが今立ったまま前足だけ手をかけることです。
大きくなったので抱き上げられないのですが
レベッカにしたら前足かけるだけでダッコの気分なんだと思います。
レベッカの子供たちも甘えん坊が多いかな?( *´艸`)
もうすぐ3歳のレベッカとサン。
人年齢でいうと30歳こえるくらいかな?
大人になりましたね~( *´艸`)
奥、ユナ母さん(≧▽≦)
落ち着いているふりして実は一番の暴れん坊(;´∀`)
ユナ母さん犬家族のリーダーですが・・・
決して強がりすぎないのですよね~
自分のこと匂いたければゴロンとひっくり返ってあげる。
子供や孫に対して普段自分をアピールする時は
強めの毛づくろいで動くなって言う(笑)
根気強い。
女性らしい?あらあらしくない?
芯が強いのだけれどソフト。
ユナ母さんそんな感じです。
最近ボスコがやんちゃしはじめてユナにちょっかいかける。
いきすぎるとレベッカが間に入ってボスコをたしなめる。
ボスコが小さい時はユナ母さんにそれ以上はやめてあげてって
言ってたのに最近は逆でボスコに注意するレベッカ。
中間管理職みたいな立場(;´∀`)
レベはさらにソフトな教育法。
でも何度も何度も根気よくボスコに言ってきかせてます。
若いころのアド兄みたいにガツンと一発で・・・
といったことはしないんですね。
ユナはしそう?ですがそれでもなんて優しいやり方なんだと思います。
男女の差でしょうかね?
女の子の群れだからか?
凄くやわらか~い家族です。
アド兄は力関係とか上下関係とか
あまり気にしなくてよくユナにおまかせなんで
なんの心配もなくほわ~んと暮らせてるみたいですよ( *´艸`)
ちなみにサンちゃんは大人らしい教育とかしません(笑)
遊んであげる専門(笑)
みんなそれぞれ役割があるみたいです( *´艸`)
自然と得意分野で活躍しています(笑)
今みんなアカナポーク食べてます。
豚肉のフード。他の肉たんぱく源は一切入ってません。
アレルギーの子にもいいですね(*^-^*)
アレルギーにいいってどういいかって言いますと。
このポークを使うことによって鶏肉やラム肉や牛肉に
アレルギーがあるのかどうかが判断しやすいこと。
除去食みたいな感じですね(・ω・)ノ
アレルギーにおすすめだったり、対応フードはたくさんありますが
原材料肉たんぱく源が1種類だからこそわかりやすいんですよね(・ω・)ノ
原材料をみると鶏の油脂とかが入っていたりして
結局何種類かのたんぱく源がミックスになっていることも。
どのたんぱく源が大丈夫かしら?と調べたい時は原材料を
しっかりみてくださいね(・ω・)ノ
このアカナポークのフードは少し独特の香りがします。豚だからですかね。
ラムやダックより若干しっとりしているように感じます。
ですからうちのワン達はこのポークが好きなようで
たぶん好きなフードトップ3に入ってます(・ω・)ノ
一つの肉たんぱく源にしぼって3か月くらい様子みてください。
うんちの状態、皮膚をかゆがらないか、体や指の間など
舐めて赤くなっていないか・・・などなど。
フードを変えたからって急には変わりませんね(・ω・)ノ
しばらくじっくり観察してみてくださいね(*^-^*)
今キャンペーン中↓お安いですよ♪
ラムは品切れ中ですが近日中に入荷しま~す♪
アレルギー対応フードはポーク、ダック、ラム、ピルチャードです。
それぞれその肉たんぱく源しか入っていません。
どのたんぱく源がご自分のワンコさんに合うか・・・
一度試してみてね(*^-^*)
Instagram毎日更新中(*^-^*)
「yulalayuna」
見てね~(^O^)/
ポチっと応援お願いします(≧▽≦)