おてんばクララもトレーニングをと思いアドニスで習ったことをなんやかんや試してみる(´・_・`)
けれど・・・きいちゃ〜いない( 」´0`)」
シェパさんとまた性格違うのね( 」´0`)」
アドニスみたいに今おりこうにしとかないとマズイよね?
的な考えがちと薄い・・・
クララに吹き替えを付けるとすれば・・・
「ひゃっほ〜い!!」「たのっしい〜〜!!」「うっれし〜!!」
「どこまでもいっちゃうよ〜!!」「アハハハ〜!!」などなど・・・
なのでスポーツ的なトレーニングの方が合っているのではないかとフリスビーを購入した。
まずは屋上でフリスビーをくわえさせたり、離したりで興味を持たせてみるけれど
大好きなようだ^^
コロコロと転がしてみたらすっごい無駄な動きだらけで追っかけていく( 」´0`)」
狭い屋上だし普通にトコトコと駆け足すればいいのに、ものすごく動きがオーバーリアクションな
クララなので少し遊ばせるだけでこちらがものすごく運動した気分になります^^;
皆さん「江頭2:50」を見ると疲れた気分になりませんか?
母ちゃんはクララの動きを見ているとつい「江頭2:50」が頭に浮かんでしまいます( 」´0`)」
そして困ったことにフリスビーを持った瞬間に「バキ!!」としちゃうけれど(>_<)
ちょっとずつ追いかける、くわえる、持ってくる、離すを覚えられるかな?
楽しみながらだね〜♪
久しぶりに姉ちゃんのお話をちょっときいてください(´・_・`)
姉ちゃんは中一校舎の4階、クラスはやんちゃチーム、文化系チーム、おしゃれ好きチーム、おにご大好きチームが
あるそうなんですが姉ちゃんはもちろん鬼ごっこ大好きチームなんです。
休み時間はもちろん鬼ごっこ(๑≧౪≦)グラウンドはもちろん廊下や階段もくまなく使うわけですが
先生に見つかると怒られる・・・そして追いかけられる・・・
4階で先生に見つかると履いているスリッパ(校舎内はスリッパ)を走りながら脱ぎ、両腕にスパッ!スパッ!と装着し
逃走するのだそうです( 」´0`)」
そのまま1階〜3階を逃走し、また4階に上がって鬼ごっこに合流するそうな・・・
時々エレベーターの影や角、ロッカーの中やエレベーターの中に隠れるそうですが「あ、あいつ〜!!」って先生の声が聞こえて
ハラハラドキドキなんだそうです。
姉ちゃんは「私が陸上部だからって私ばっかり先生に追っかけられる」って不満を漏らしていましたが
そうじゃないだろう・・・( 」´0`)」
昨日姉ちゃんから聞いたんだけど母ちゃんはそれでハッとした(´д`)
先月個人懇談で担任の先生が「○○さんいつも元気ですよ〜鬼ごっことかね〜ハハ・・・」って
言ってたのとリンクした( 」´0`)」お恥ずかしい・・・
いろんな先生に追いかけられてるらしい・・・
早く大きくなってください・・・母より
そして今から河川敷に姉ちゃんとクララと走ってきます・・・
絶対姉ちゃんについていけないと思う(´・_・`)けど頑張ります(*´д`*)
毎日ぽっちんありがとうございます♪
にほんブログ村