今日は暖かかったです♪
今日は午前中に舞洲へ行ってきました^^
いつも最初にクララを車から出します。
クララはトレーニングがどうのというよりまずは母ちゃんと遊ぶことが
楽しいということを思ってもらわにゃいかん^^;
だからまずは着いたら母ちゃんとボール投げしたり追いかけっこしたり
引っ張りっこしたりしてあそびます^^
一人でフラフラしたり遊ばせないように
母ちゃんと遊ぶのよってことを思ってもらいたいのだけど・・・
クララは母ちゃんの思いをどう思っているのか知らないけれど
いつもウヒョウヒョ〜!!って変な動きで走り回ります(´Д` )
決してどっかへ行っちゃたり呼んでもこないということはなく
そのへんは困ることはないんだけど・・・
なんだか母ちゃんのまわりでウラウラウララ〜♪と
回って踊って楽しんでいます( ̄▽ ̄;)
で、動きが早いので写真がすごく難しい(>_<)
アドニスはお兄ちゃんだけど2番目に出てきます。
クララの方がエネルギッシュなのでなぜだかこの順番になってしまいました^^;
アドニスはクララとは正反対で写真がすごく撮りやすいです( ̄▽ ̄)
撮りやすくていつも同じポーズになってしまいます( ̄▽ ̄;)
要するにあんまり動きません・・・
毎度毎度 アド兄の写真が多くてすみません(´・_・`)
同じ写真ばっかじゃないかとこれでも厳選したつもりなんですが^^;
なんか、人の子も犬の子も一人目と二人目で違うのだろうか?
一人目のアド兄は真面目〜で二人目のクララは自由奔放な感じ・・・
なんかうちの兄ちゃんと姉ちゃんに似てるな〜(笑)
で、アド兄はクララと反対なのよ〜
最初にトレーニングやるのよ〜
で、ご褒美に最後に母ちゃんと遊ぶんです(^O^)
最初に遊ぶとねアド兄はそれで満足しちゃってトレーニングを
一生懸命って気持ちにならない( ̄▽ ̄;)
クララは最初にある程度エネルギー発散させてからじゃないと
バタバタしすぎてトレーニングにならない^^;
先生のアドバイスです(^O^)
クララもそのうち落ち着いてくる(ハズ^^;)
のでムリに言うこと聞かせてこの子のやる気を
損なわないように( ´ ▽ ` )
まずは母ちゃんと遊ぶ、関わることが楽しいと頭にインプット(^O^)
アド兄は「やらなあかんよな〜」「やったほうがいいよね〜」ってわかっているから
「そうだよ!やるんだよ!」って言ってあげたほうがうまくいくよう^^
と、まあ、なんとなく母ちゃんも頭でわかってきましたが・・・まだまだね^^;