今日は先生に教えてもらったおやつを使った二人の遊びを
ボールに変えてやってみたよ♪
形と言葉覚えてるからすぐできた♪
母ちゃんができることなんでむずかしくないんだけどね(^O^)/
なんか今までのボール投げより一緒にニコニコできる遊びみたいなボール投げ^^
先生教えてくれてありがとう♪
ボール投げマシンになっちゃいかんのだそうです^^;今までのように・・・^^;
あ〜また大きなこと言ってしまいました・・・(~o~)
すみません・・・バテてこっちこないだけ(><)・・・アハッ
アドニスは歩いてテクテクお散歩ですが、クララは自転車でしゃ〜っと
河川敷までいけるので楽チンだな(^o^)丿
呼んだら爆走してくる(^_^;)
クララは呼び戻しとかあんまりやったことないんだけど、小さい頃から
「クララ」「おいで」の言葉によく反応する子で助かってます^^;
そして一人遊びも得意だ(~o~)
水たまりを見つけてはしゃぎまくる(~o~)
水しぶき飛ばしながら「おかあさ〜ん!!」って爆走してくるので
困る(~o~)
母ちゃんが自転車で走ってるそばでルンルンしながらついてくる♪
クララはもう少し落ち着けるようにならないとな^^;
嬉しい気持ちが先走って例えば「すわれ」って言うと座るんだけど体がガクガクしてきて
前足が浮いてきちゃう^^;
褒めるのもこちらのテンションが高いとクララは超×10高くなって収集がつかなくなるので静かに褒めた方がいいみたい^^;
アドニスは逆^^;テンション低いのでこちらが盛り上げ役で「すご〜いできたじゃな〜い!!」って大げさに褒めると
やっと「そっか〜?おれやったか〜?」ってのそのそ尻尾振って喜ぶ程度^^;
おもしろいね(*^_^*)
さて朝ごはんです♪クララは只今オリジンアダルト^^
こないだまで食べていたアカナのアダルトが少し入ってる。
オリジンアダルトは一日160gほどがクララの基本ですけど今日は朝100g
あげたよ^^夜は90〜100gかなぁ^^
フードをあげるとき、フードの裏に表示されている体重別の適量であげてみますけど
やっぱりその日の運動量やお出かけした日は多めに、逆に雨でお散歩行けない日や
お散歩行けても天気良くない日は動物も狩りをしないことを考えると若干少なめに
あげたり・・・
まあ、野生ではないからそんなことしなくても良いというのもありだと思いますが・・・
人でも食欲のある日、ない日、天気の悪い日は眠くなったり・・・って本能で動く
部分が残っていることを思えば犬はもっと自然に近い考え方が体にいいんじゃないかな?
適量あげてるのに太った、痩せたというのは、フードに表示されている適量は
平均的なものなので必ずしもうちのわんこがこれにピッタリだと限らなくて・・・^^;
これも人で考えるとわかりやすいのですがいくら食べても太らない人もいれば
ちょっと食べても太る人もいますよね^^;
みんな成人の適量カロリーをきっちり守って摂取するでしょうか?
やっぱり毎日のお食事の中で自分に一番良い食べ方やカロリーを
見つけていくのが健康への近道でしょうねヽ(^o^)丿
なのでクララのフードの量はその日で違ったり別におやつ(鶏ササミとか)で
ちょっとカロリー増やしたりなどなど・・・
今日のアドっちの朝ごはん♪
鶏ミンチと野菜果物酵素パウダーやヨーグルト、オイル、ハチミツなど^^
あ〜写真撮る前に混ぜちゃった(><)
生食の場合やっぱり何がいいって新鮮なことですね^^
野菜の「ファイトケミカル」をたくさん利用できますもんね♪
人と同じように犬にもこの「ファイトケミカル」は良い働きをするそうです^^
ファイトケミカル=植物性科学物質
健康維持には欠かせませんがなかなか治りにくい病気、ガン治療なんかにも
とても注目されているそうです。
アドニスの皮膚改善もこの野菜ファイトケミカルが助けてくれたのかな?と
思わずにいられません^^
皮膚状態のひどい時はご飯とは別に野菜のジュース(ミキサーにかけて絞りだした
野菜の汁)を毎日飲ませていましたし^^量は一日150cc〜200ccくらいかな?
35〜40キロの大型犬でそれくらい^^
今はそこまでしていませんけど、こないだ沖縄行くのに2週間フードになったでしょ〜
一週間はフード食べる練習でおうちで、もう一週間は預けた先で
そしたら案の定500円玉大のジュクジュクが4箇所ほど(><)
まあストレスもあるのでしょうけど、やっぱりアドには手作りだな〜^^;
今ジュクジュク残り1つになりそれも乾いてきたのでほっとしています^^;
さて、明日もお散歩行けるかな?(^O^)/
毎日ぽっちんありがとうございます♪
今日は念願の3位ですよ!ここまでこれたなんて夢の様(^O^)/
みなさんどうもありがとう♪♪♪
にほんブログ村
昨日234サイト中4位
只今234サイト中3位!!いつもありがと〜〜!!