今日はアドのトレーニングの日でした^^
トレーニングスタートして約2ヶ月たちましたがその間、すわるとはどういうことかのお勉強でしたよ。
え〜スワレばっかり!?って思うかもわかりませんが座る形をちゃんと理解しているか?とかスワレの言葉の意味を理解しているか?とか
イヤイヤしてない?言われてしょうがないからやる?やる人によって態度変わってない?とか他に注意の向く対象がある時の反応は?とか
その対処法とか「スワレ」の一つの言葉の中にもいろいろなお話がありまして、すごく勉強になってます^^
ここまでですごく大事だなと思ったことそして母ちゃんが気づかなかったことは・・・
成功体験はもちろん失敗した後のフォローの大事さ・・・
フォロー・・・「大丈夫だよ〜コワくないよ〜さっ、あっち行こう」で安心させる・・・
ことかな〜?なんて思ってたりしましたが^^;
ん〜だいぶ違った^^;
ここでも生後半年までの子とアドニスの様に5歳を超えおじさんの域まできちゃった子ではまたやり方も違うようで・・・
イライラをぶつけてはいけない・・・感情的になってはいけない・・・
人間の子と同じ・・・
小さい赤ちゃん(1〜2歳?)がラクガキしても怒りませんよね。
いたずらされそうなものは片付けますよね。
これが5歳、6歳、7歳となってきてラクガキしたら?
なんでダメかおしえますよね。
子供を育てる時、成長段階で親の接し方も違うということですが
犬にも当てはまるようです。
わけのわからん、パニックになっている時にこちらがわ〜わ〜言っても何もはじまらないどころか
マイナスのようです。
やっぱり段階を踏んで一つずつクリアしていくのが遠回りなようで実は近道なのかな?
で、座る意味はある程度理解できたということで(アドニスはおすわりは普通にできますけど、いろいろな意味でできてませんでしたので^^;)
次のステップ「あとへ」で横について歩くを教えてもうところです。
これもですねアドニスできます。でも形だけ母ちゃんの横にいます(^^;先生の言う本当に母ちゃんの横を母ちゃんと歩く!!ということはできてません。
二人の共同作業なので今までより難しくなってきました。
なので今回はじめて「むずかしいなあ」と思ってしまいましたよ^^;
やる形ではなくて心がですね難しいんです・・・あ〜なんて言ったらいいんだろ(><)
だから母ちゃん正直に思ったまま先生に言いました。
「今までアドニスと根気よくやったことないのでほんまにできるかどうかわかりません!(T_T)どうやったらここからうまくできるようになるかわかりません!そんなんできるんでしょうか?(T_T)」って^^;
やる前から何を言うとんねん(~o~)ですができそうとか、できないとか、むずかしいとか、母ちゃんの思ってることを
先生に知っておいてもらわなきゃ!なんです(T_T)
そしたら先生「ん〜いい質問だね〜」って^^;
言ってることはわかるから、まずはこれだけ宿題でやってみ!って出されました。
2週間あるからね〜やるだけやってみ!って^^
前回までとは違う
母ちゃん未知への扉のカギをカギ穴に差し込んだ気分・・・いつもおおげさですみません^^;
私とアドニスどうなってくかなあ・・・
まずは前進あるのみ!
お食事ブログのランキングで頑張ってます♪
ぽちっと応援よろしくお願いします(^O^)/
にほんブログ村