YU-LALA

ホワイトスイスシェパードユナ家族の日常

食いつきをよくする

今朝のごはん

鶏肉・野菜、フルーツ6種・鶏ガラ3分の1・ヨーグルト・卵の殻のパウダー
オイル・はちみつ・肝腎ケアハーブ3種ブレンド・アシドフィルス菌・消化酵素
と、今日は「アカナのパシフィカ」を入れてみました(*^_^*)

アドニスは「うまい!うまい!」と食べてくれます♪
クララは秒速^^;
ニコは時々小食にしないと、みるみる身の詰まった重たい
トイプードルになってしまいます^^;



ところでみなさんのわんちゃんは手作り食、フードの食いつきはどうですか?



アドニスたちはおかげ様で夏でも冬でも同じように食べてくれますので
助かっています(^^)



残した・・・なんてここ何年、一度も思い出せません^^;



でもやっぱり個人(個犬?)個人で性格もお腹の具合も違いますから
夏場になると食欲が落ちるとかはよくあると思います。




わんちゃんが食べない理由は大まかに4つくらいに分けられるそうです!(^^)!

本能的にいらない

 犬は人より敏感です。自分の体のことも人よりよくわかるんだろうなぁ・・・
 栄養的に足りていると1日2回の食事を1回自分で抜いて調整することも
 あるのだそうです。

 ちなみにうちでは5日〜1週間に一回、母ちゃんの方で勝手に1食抜きます(~_~)
 その方が続けてお腹の調子がいいことがわかったからです。
 この1食を抜かずにいるとどこかで胃腸に負担がでてきてウンチがゆるくなったり
 ちょっと不調かなと感じるからです。

 アドニスの場合ですけどね^^;あとの二人は大丈夫なんですけど
 アドニスに付き合って1食抜きますが、母ちゃんはその方がいいと思ってます(^^)



おやつのたべすぎ

 ご飯を食べないと心配になりますよね〜(><)
 ちょっとでも食べてって思うし他のもの出したくなっちゃいます^^;
 おやつなら食べたり柔らかい缶詰なら食べたり・・・
 
 でも、それの繰り返しでどんどん食べなくなっちゃうこともあるのだそう^^;
 「どないしたらええねん!!」な心境(~_~)

 
フードに傷みがきている?

 フードは一度袋をあけると(あけなくてもだけど^^;)酸化のスピード
 が早まりますね(>−<)
 フードの仕上げに脂肪分などの油を吹きつけるのであけると油の酸化が始まります。
 酸化がはじまると苦味やすっぱみが出てきて犬はそれを感じ、食べるのは良くない
 と本能的に思うのだそうです。

 これも敏感である子とそうでない子では感じ方は違うと思いますが・・・
 
 手作り食はその都度か作って冷蔵冷凍保存なのできちんと保存すれば酸化はましかな?
 フードは加工の都合上、酸化には気をつけて(特に夏)、暑い時期は小袋で購入したり、きっちり
 封を閉じて涼しい場所で保管ですね(^_-)


どうしても食べないなら病気を疑い病院 へ行くしかない(~o~) 

  もうこれは飼い主さんで見極めるしかないですね〜(~o~)


 

 犬は味覚が人より鈍く、味を感じる「みらい」の部分なんて人の5分の1〜6分の1!
 なので旨味を感じる味覚があまり発達していないのですね!
 なんかもったいないです〜(~_~)


 だからこの食物は食べることができるのか?安全なのか?と思えるのは
 苦味・甘み・辛味・酸味・そしてニオイ・食感・温度の7つで決めるのだそうです。


 この7つが安全に思えるものならば食べるのではないか?
 甘みはあっていいけれど苦味・辛味・酸味は控えた方がいい。
 新鮮なお肉なんかのいいニオイがしてればいい。
 ここち良い食感ならいい。(うちの子の好きな食感)
 温度は熱すぎず冷たすぎず、たぶん狩りをして食べる獲物くらいの温度と
 思えばいいのだろう(^_^;)


 そして間食でおやつを与えすぎず、たまにはお食事抜いちゃって^^;
 その子の体が欲していると思うものをあげる!


 のが母ちゃんの目標!(^^)!
 これを毎日考えるのが楽しいんです(*^_^*)

 あっ!最後に食欲には運動も大事ですよね!
 お腹がすくとご飯がおいしいからね(*^_^*)

 
 手作り食でもフードでも共通点はたくさんあると思います(*^_^*)
 みなさんうちの子の体調管理どうされてますか?(^^♪


 
 この季節気をつけましょう。こちらの記事もどうぞ(^^)
  熱中症の食事での対策





ブログランキングに参加中^^
ぽちっとクリックありがとうございますo(^▽^)o
にほんブログ村 犬ブログ 犬 食事・栄養へ
にほんブログ村




ブログランキングに参加しています^^
ぽちっとクリックおねがいします(*゚∀゚*)
にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ
にほんブログ村