☆お知らせ☆
2月18日(木)はYU-LALAの発送はお休みです。
~~~ユナちゃんが交配します(*^_^*)~~~
詳しくは・・・
アニー(DORIS)-ホワイトスイスシェパード専門犬舎 アニーズ
まで(*^_^*)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
これは先日の動画ですが、母ちゃんはこれを帰ってから何度も何度も見ます。
母ちゃんがナルシストだから・・・とかではありません(~o~)
母ちゃんの動きとかクララの動きとか自分なりに分析しています。
(まあ、そんなかっこいいもんじゃないけど(~o~)しかも正解かどうかも
定かではないという・・・)
思うこと何箇所もあるのですが、この動画で気づいたことを一つ・・・
ご興味のある方細かい話ですみませんがどうぞ見てみてください^^。
(母ちゃんの勝手な思いであることご注意ください^^;正しいかどうか
はこれからクララがよくなってくれば〇^^)
53秒あたり股をくぐらせそのまま左横につけました。
これで母ちゃんの中では一旦仕切り終わりしてしまいましたが、
クララの中では終わっていなく、55秒あたりで一度
脚側がふわっと離れてしまいこれではいけないと
56秒あたりで自分の意思で戻りました。
母ちゃんは「おおっと、まだやっていたのか」と慌てて脚側気分に戻りました。
が間に合わず一瞬ぼ~っとし遅れた^^;
クララはニコニコしながら「こうだよね?」って。
これを母ちゃんは見逃してしまいました(><)
自分の意思で戻ってきたんだから
この一瞬をもっと凄く褒めてあげればよかった(><)そしたらクララは母ちゃん
わかってくれてる!と思ったと思う・・・そしたらもっと
仲良くなれたと思う・・・
これはユナのショートレーニングなので訓練とは関係ないけど
母ちゃんのわかりやすいいけない行動をご覧ください(-_-;)
1分53秒~2分あたり、ユナはやることはわかっているというのに
せっかち母ちゃんは強引にユナの体をカメラに向けている(~o~)
ユナの顔がむっとしているのをお分かりいただけるだろうか(ーー;)
2分3秒~4秒あたり、むっとしたユナちゃんが足で抵抗します(~_~;)
ホントにちょっとした表情や行動だけど母ちゃんにはそう見える(ーー;)
これは母ちゃんが悪い(~_~;)機嫌よく頑張ってるユナちゃんに
何も伝えず力だけで形作りしたのでユナちゃんちょっとむっとしているのだ(ーー;)
ここはちゃんと誘導してステイさせればユナも楽しく綺麗にできる。
とまあ、こう考えると面白く、次回は気をつけようと思う。
こんな感じで犬と遊んだりトレーニングしたりは秒単位のようです。
一瞬の出来事の連続^^;
そして犬は人が思う以上にいろんなことを考えると思う。
小さな、細かいことだけど、こういうところでも犬との信頼関係
に繋がるのではないかと思う。
最初の頃は先生とのトレーニング後、夕方帰るとご飯作りがつらいと感じるくらい
気が疲れてクタクタでした^^;
今は以前に比べるとだいぶ馴れました。
ですが今ももちろんよく頭がプスプス言いますが(-_-;)
できた時の嬉しさを味わうとプスプスすらも楽しいと感じるように・・・(笑)
で、昨日クララと同じ流れでトレーニングしたら、全然できなくて
ガックリ(ーー;)ちょっと人が近くにいるだけで。でもそれもまた楽し・・・(ーー;)