2013大阪ペット博
ペット博もっと早く見に行きたかったんですが・・・
姉ちゃんの部活が終わるのを待ってからの出発でしたので
半分以上おわっていました(>_<)
クララも一緒に行きましたがペット博会場にいる間にたくさんの
人に触ってもらえましたよ^^
面白かったのが怖々近づいてくる小さな子には自分で伏せて
少しずつにじり寄りひっくり返ってみたり、後ろむきになってしっぽゆらゆら
揺らして「ほら、こわくないよ触ってみて」って言ってるみたいなことしてみたり^^
大人には飛びかかったりするのにね^^;
犬も平気、人も平気、どんな場所もたいてい平気^^
アド兄も少しでもこんなだったらここもこれるのになぁ〜
たぶん暴れ馬のようにひひ〜ん!!って大暴れすることでしょう〜(>_<)
この日はお店もあまり見れなかったので
翌日クララともう1回じっくり見てきましたよ^^
いろんなわんこが見れて楽しかった♪
あっそうそう!ソジョーズの大袋が入荷しました^^
このソジョーズとても好評なんですよ^^
穀物不使用でお野菜がたくさん入ってます。
おうちで野菜を用意してもこんなにたくさんの種類はさすがに用意できません(ーー;)
今まで小袋でしたがなんせ割高^^;大型犬の一日分にもなりません(>_<)
そこで大袋を仕入れてみましたが・・・
小袋110gで840円 100g当たり763円、大袋907gで3780円 100g当たり416円とかなりお得になるんです^^
いつもの手作りごはん全体の2割をこれに変えるとバランスがいいそうです^^
ただアドニスご飯の割合とソジョーズの目安給与量が違うんです(´・_・`)
アドニスご飯は40kのアドニスの一日のお肉の量約800gに対してソジョーズは140g・・・
どっちかが間違ってないか!?(´д`)いやどっちも合ってる・・・
そういえば馬肉の生食フード販売しているお店見たことあるんですけど
そこの看板犬シェパードが馬肉一日2キロ〜2.5キロ食べてるって書いてた( ̄◇ ̄;)
カッコの良いでっかいシェパさんでした。
なので給与量はあくまでみんなの平均^^;
あとはうちの子で試してみて良い量を見つけましょうってことだな^^;
う〜ん極端^^;
もう一つご案内^^
オリジン・アカナのサンプルがあります^^
試してみたい方いらっしゃいましたらYU-LALAのお問い合わせフォームへ
お届け先住所、お名前、ワンちゃんの犬種、年齢、体重をお知らせください(^O^)
こちらお問い合わせフォームです(*^_^*)
https://cart7.shopserve.jp/-/yulala.biz/FORM/contact.cgi
オリジン・アカナの給与量少ないですので小型犬の子は
1週間〜10日分程お届けできると思います^^
中型犬、大型犬の子も小さいサンプル1個や2個もらったって
何がいいかわかりゃしない^^;
できる限りお届けいたします^^
こちらも数に限りがございますので先着順でございます( ̄▽ ̄)
急にもうないの〜ごめんなさい( ̄◇ ̄;)ってなるケド怒らないでね(笑)
オリジン、アカナは高いなあというイメージが強いかと思います^^;
でも実際計算してみると与える量が少ない分あまり変わらない
フードもたくさんあります。
高いのでどうしても並行輸入品を買い求めることもあると思いますし、同じものなら安い方がいいよね〜って思いますケド・・・
正規で輸入しているフードはきちんと管理(温度や湿度など)されながら正規のルートで運ばれてきます^^
並行輸入品はいろんな方法で運ばれてきましてルートもバラバラ。
ホントにちゃんと品質管理されているかも不明( ̄◇ ̄;)
暑い場所にずっと置かれていてもわからないのです・・・
しかも今回のペット博のフード会社の方とお話しましたが、並行輸入品って日本に入ってきたら小分けにして販売したりするでょう?
良い管理状態で入って来ていないのがわかっているので開けてまず防腐剤、酸化防止剤なんかをスプレーするそうです(>_<)
はんまかいな?ですし全部ではないでしょうけど^^;
せっかく良いフードでも管理がちゃんとできていなければ栄養成分はホントにラベル通りかわかりません。
それなら輸送時間の少ないこだわりの国産フード探した方がいいんじゃないか?と思ってしまします(;´д`)
添加物ふりかける話がホントならせっかく人工物無添加フードなのにもったいない( ̄◇ ̄;)
これで病院通いが増えれば結局たくさんの無駄なお金が飛んでいく( ̄◇ ̄;)
良いフードあげてるのに体調がイマイチ・・・
って時はそのへんも気にしてみてください(´・_・`)
犬は人より敏感で大型犬でもやはり人よりは小さい子がほとんどです。
添加物には敏感だと思いますよ〜(;´д`)
あと、日がたちすぎての油分の酸化も気をつけてください(>_<)
開封されていなくても徐々に酸化は始まるそうです。
油分の酸化は犬には大敵だと思います(>_<)
人も口にする機会が多いと早くに老化が始まると言いますし(>_<)
人の一日が犬の1週間でしたっけ・・・
少し気をつけることとでその差はすごいと思います(*^_^*)
1年間新鮮なフードで健康でいられたらその後も元気で過ごせるのではないかな?と期待できます。
1年間品質劣化の予想されるフードで体調悪ければその後のシニア期にも影響が出る可能性大(>_<)
手作り食もフードも素材を選ぶのパパさんママさん( ´ ▽ ` )
おいしいなあと思ってもらえるのはもちろん健康で長生きできるようなご飯を選びたいです〜( ´ ▽ ` )
毎日ぽっちんありがとうございます♪