YU-LALA

ホワイトスイスシェパードユナ家族の日常

サンちゃん

9月29日サンちゃんが突然に私たちの前から

いなくなったことはInstagramでお知らせしましたが。

 

今もサンちゃんの声が聞こえないことが

不思議でならない。

 

サンちゃんがいない日は一日もなかったので

本当になんとも言いようのない気持ち。

 

サンちゃんの毛はキラキラしていて、いつも一人

光って見えました。それは亡くなった後も同じで

あまりにも綺麗なのでそのキラキラは動画におさめました。

本当に綺麗なお顔で寝ているだけのようでした。

 

アド兄の時やボスコの時もですし

いつでも思いますが、なんで犬は人間とこんなに

仲良くできるのにもっと寿命を長くできないの?

 

本当に短い。

もっとゆっくりしてほしい。

 

サンちゃんがいなくなるのはどうにも止める

ことはできず、どんなに悲しくても

進むしかありません。

 

ちょうどジュノベビーが産まれて

もうすぐオーナー様のお家へ迎えられる。

 

新しいスタートが目前ですので。

どんよりすることはやっぱりしたくない。

 

なによりもサンちゃんはそんなことは

望んでいない。

 

私は犬達が嫌な思い、悲しい思いをすることが

一番したくないことです。

 

きっとサンちゃんも私の悲しい感情を読み取って

悲しくなるかもしれないと思うと。

 

頑張って悲しくないふりして元気でいることよりも

(絶対にサンちゃんたちにはわかってしまう)

 

サンちゃんの死を受け入れて、それでも一緒に

いるから大丈夫と思う気持ちの方が

サンちゃんもきっと安心するかな。

 

体があろうがなかろうが私は関係ありません。

いつでもどんな時でも犬達をリスペクトする

ことを誓います。

 

いつも通り今まで通り、

サンちゃんはサンちゃん。

 

なんにも変わったことはないですよ。

ただ目で見えない触れないことが変わっただけ。

 

それが何か??

くらいでいきましょうかね、サンちゃん。

サンちゃんのあっけらかんとしたニコニコ笑顔に

何度救われたことか。

いろいろと教えてくれてありがとね。

 

さてさて目で見えるユナ、レベッカモリー、ラルフ

あもん、ジュノと子犬達。

 

心の目で見ることができる

アド、ボスコ、サンちゃん。

 

今日も明日も明後日も。

 

みんなで一緒に頑張るぞ♪楽しむぞ♪

 

そして何十年後か後にはみんなで集合だ!!

みんな!!迷子にならないように!

ちゃんと母ちゃんに注目していてね!

その時にはみんなでしっかと抱き合うからな!

やめて~~って言っても離さないからな!

それまで自由に遊んでいてね。

 

楽しみにしているよ。

 

ありがとね、サンちゃん・・・。

2017.8.7~2025.9.29

 

ポチっと応援お願いします(≧▽≦)

にほんブログ村 犬ブログ ホワイトシェパードへ

にほんブログ村

 

キング&モリーベビーのマリーちゃん

先日キング&モリーベビーのマリーちゃんが

Acchani遊びに来てくれたよ♪

 

マリーちゃんは黄色リボンちゃんでした( *´艸`)

巣立つ月齢早々に巣立ったのですが小さい時の写真を(*^-^*)

 

マリーちゃん可愛いですね~~♪

黄色リボンちゃんはなぜかお転婆さんなことが多い?( *´艸`)

なのはちゃんも黄色リボンちゃんで兄弟姉妹一お転婆さんでしたが( *´艸`)

マリーちゃんも一番お転婆さんでした( *´艸`)

 

マリーちゃんの現在。

ちょっと横顔があもんに似ているように思います。

 

生後2か月で巣立ってから長いこと会えてなかったのですが、

覚えてくれていたのかな?

 

Acchaの看板の前でパチリ♪

たくさんお話ができて楽しかったです♪

ありがとうございました。

マリーちゃんママ、マリーちゃんまたぜひおこしくださ~い♪

 

 

ポチっと応援お願いします(≧▽≦)

にほんブログ村 犬ブログ ホワイトシェパードへ

にほんブログ村

 

カフェAcchaからの眺め

毎日暑いですね~(@_@)

山の中なので朝晩は比較的涼しいのですが、

昼間は犬達も大変です。

 

だけどアスファルトばっかりだった以前の家よりは

土の上で木陰もあるので、昼間の排泄時間やちょっと

ウロウロには苦労しなくなりました。

そこは本当に嬉しい(ToT)

 

ラルフです。いつもご機嫌です。

犬達がランに出る時間、カフェにお客様がいると窓から犬達が

見えるので喜んでいただけます(*^-^*)

面白いことに何度かお客様の前に出ると自分たちを

見てるんだなとわかるようで(笑)

最近は楽し気な感じでショータイムみたいな感じを

犬達が作ってくれるので面白いです。

(ショーはできませんが、雰囲気(笑))

 

それで終わりだよ~っていうと

仕事は終わった!と皆一斉に帰っていくので

アシカショーか何かみたいで笑ってしまいます(笑)

さっきまでわ~いわ~いとしていたのに

その切り替えは何??Σ(・ω・ノ)ノ!

 

昼間は暑いので短時間しかでませんが、朝晩は少し長めに

遊びます♪

左からレベッカ、あもん、ジュノ、ラルフ

 

一番後ろはレベッカの後ろ姿。

父ちゃんがレベッカはスカンクみたいな尻尾しているな

と言いましたが、尻尾ピーンと立てていると

そういえばそう見えてくる( *´艸`)モサモサ

 

ポチっと応援お願いします(≧▽≦)

にほんブログ村 犬ブログ ホワイトシェパードへ

にほんブログ村

 

ジュノ

これはジュノです。

可愛い性格をしています。

なんとなく中性的な雰囲気。

女の子っぽさと男の子っぽさがミックスされています(笑)

 

 

いつも悲しげな表情していますが、

表情だけですΣ(・ω・ノ)ノ

よく走っているからか体がパンパンしています(´・ω・)

 

ポチっと応援お願いします(≧▽≦)

にほんブログ村 犬ブログ ホワイトシェパードへ

にほんブログ村

 

6月17日はモリーベビー ブラン王子の3歳のお誕生日でした

 6月17日はブラン王子3歳のお誕生日でした(*´▽`*)

 

え~~?あれからもう3年?

早いですね~(≧▽≦)

 

最初のお産で一人息子さん

一人っ子のため、写真や動画も独り占めでたくさん撮りました( *´艸`)

 

お父さんはCOVYくん♪

 

 

ご近所さんもしょっちゅうブラン王子と遊んでくれて、

玄関がガチャガチャと動く音がすると

ワクワクするブラン王子でした( *´艸`)

 

 

シャンプー後、これからドライ。

大人しくさせてくれていましたよ( *´艸`)

大きくなったブラン王子にまた会いたいな~~♪

 

ブラン王子ファミリーさま

いつもたくさんの愛情をブラン王子に

ありがとうございます(*´▽`*)

 

ポチっと応援お願いします(≧▽≦)

にほんブログ村 犬ブログ ホワイトシェパードへ

にほんブログ村

 

みんな元気にしていますがランは少人数制

モリーです。

今月で5歳になります。

相変わらず穏やかなのは子犬の時から変わりません( *´艸`)

 

 

モリーの娘あもんです。

今年2歳になりました(*^-^*)

野性味溢れるお顔と動き。

頭がよく、自分でいろいろ考えるので

知恵比べになることもありますが、

そこがまた面白い子です( *´艸`)

 

カフェの工事が予想外に長期にわたり、

犬達は一斉にランに出すことが以前より少ないです(;´∀`)

急遽犬達のいる敷地内に確認で大工さんや作業の方たちが

入って来られるのでいつでも案内できるように

犬達は少人数制で外にでます。

 

5月末あたりには完成予定。

とはいえ6月になるかも!?(;´∀`)

 

早くできてほしいなあ

 

※大事な血統ですので子犬達はブリーダー様や

 繁殖をお考えの方にお譲りすることはできません。

 

 

ポチっと応援お願いします(≧▽≦)

にほんブログ村 犬ブログ ホワイトシェパードへ

にほんブログ村

 

それぞれ性格が違ったり、セミナー受けたり

これはあもちです。

自由に敷地内遊んでいます。

外が大好きなので一番外で遊んでいるかも( *´艸`)

 

ジュノの方がスタミナがあり、遊ぶ時は

いつまでたってもバテませんが、バリケンで休む時は

あもちより長い時間休んでいると思います。

あもちはいつゆっくり休憩しているのかな?

と思うくらい目覚めている場面ばかりみます(笑)

 

ラルフはもちろんゆっくりまったりタイプです( *´艸`)

走るのも猛ダッシュとかあまり見たことがありません(;´∀`)

犬によりいろいろですね~( *´艸`)

 

春が来ましたので植物が動き出す季節です(*´▽`*)

昨年もいろいろ購入しましたが今年もです。

冬がとても寒いので屋外で冬越しできそうな植物を

主にお迎えしています。

冬越しできたものから買い足したり挿し木や押し芽で増やしています。

今年も新しい種類の植物をお迎えしています( *´艸`)

 

今日は「ペットの為の食の安全の学び」セミナーを

オンラインで受けました。

 

まだまだ知らないことばかりです。

Yu-LALAのわんこ達は今7頭いますが、

7頭いるといろんな体質があり、気をつけることも

それぞれ違います。

 

犬達は当然生きていますから教科書通りにはいきません(;´∀`)

ですので自分の知識はできるだけ増やしたいと

いつも思っています。

 

今年の目標は1か月に1つは学ぶこと(・ω・)ノ

4月はこのセミナーですが5月は

「ペットのエンディングケア」のセミナーを

申し込みました。

 

YU-LALAはブリーディングとドッグフードなどの

通販もしています。

 

なのでお客様からいろんなご相談をお受けします。

仔犬を迎えてからはもちろん、

シニアに入る頃、介護中の飼い主さんから

虹の橋を渡った後の飼い主さんとお話する

こともあります。

 

自分がアドやボスコを見送ってまだ日が

浅く感じるのでお電話やメールいただ

くととても共感してしまいます。

 

寿命を全うできてのお空へ旅立つ子と

若くして旅立たなくてはいけなかった子と

いると思いますが、うちの場合それがアドとボスコです。

 

旅立つ年齢が違うので私の思いはそれぞれ

少し違います。

 

自分の経験はまだ少ないですがそれでも

お迎えした子達のスタートから

虹の橋を渡った後まで

お手伝いできることがあればと

思っています。

 

※大事な血統ですので子犬達はブリーダー様や

 繁殖をお考えの方にお譲りすることはできません。

 

ポチっと応援お願いします(≧▽≦)

にほんブログ村 犬ブログ ホワイトシェパードへ

にほんブログ村